10/8: 駒野逸美(そるとぴーなつ)
駒野逸美トリオ
駒野逸美(trombone) 若井俊也(bass) 柵木雄斗(drums)
7/23以来の駒野逸美です。4月の市原ひかり@Apple Jumpでの飛び入りも入れると、7/5の赤坂B Flat、7/23のそるとぴーなつ、今回で4回目。
ふっふっふ、pBone間に合ったもんね、持って行ってサインもらうんだもんね・・・と言うわけで、いよいよ駒野逸美トリオのライブ当日です(^_^;
でも、よく考えたら黒いマジックじゃ目立たないなあと思って、金か銀のマジック無いかなあと思って江古田の店を探し回って、ようやく100円ショップMeetsに行ったらあったので買ったりしていたら、ぎりぎりでそるぴーに着いてしまいました。
マスター始め既にpBoneの話題で一盛り上がりしていたところだったらしいですよ。とりあえずケースから出してお披露目しました。
なんかけっこう盛り上がっちゃって、駒野逸美が吹くpBoneはほんとにいい音色で、弘法筆を選ばずと言うか、上手い人が吹くとそれなりにいい音が(^_^;
で、1stセット始めるときに、自分のバステナー持った瞬間に「重いっ」とか言ったので、みんな笑ってしまいました。1stセットは、オリジナル曲とスタンダードを織り交ぜての演奏でした。もちろん、ちゃんとしたトロンボーンの方がpBoneよりもいい音色で鳴ってましたよ(^_^; MCで笑ったのは、23歳の駒野逸美が一番年上だという話で・・・若井俊也が一学年下、柵木雄斗がその一学年下だそうです。でも、この若いリズム隊、守谷美由貴ともやっているので、よく見るんですよね。井上銘ともやってるし、若手と言いつつもかなりの売れっ子ですね。
中休み中に三名来店・・・って皆さんプレイヤー友達。アルトサックス松井宏樹、ピアノ岩崎、それとトロンボーン三寺順也。
2ndセットでは、そういうわけで、スタンダードではゲスト入りの曲もあり、オリジナルの曲はトリオでやるという感じで進行、なんかゲストも入ってソロ回ししたりしたせいかもしれませんが、あっという間に終わってしまった感じもあって、実に飽きの来ないいいステージでした。そう、そう、1stセットから気になっていたら、とうとう2ndセットでトロンボーンのスライドがテーブルに当たったので、またテーブルを引っ込めに行きました、これでテーブル引っ込めたの三回目です・・・(^_^;
と言うわけで、トリオのはずなのにセクステットになってるの図(^_^;
終わってから、駒野逸美と三寺順也にサインしてもらおうと思って、またpBoneをケースから出して・・・三寺順也は前日にpBoneをオーダーしたところだそうで、色は同じく赤だと言ってましたが、まさかこの日に実物を吹けるとは、と言ってしばらくプラスチックのマウスピースで吹いていましたが、後で自分のマウスピースに変えて吹いたらそっちのほうがやはりいい音色。
バンドメンバー含め、みんなで、目をつぶっていたらプラスチックのトロンボーンだとか分からないよね~と言い合っておりました(^_^;
と言うわけで、この日のお客さんは、ライブにくわえて、pBoneを吹く駒野逸美と、pBoneを吹く三寺順也を見ることができてラッキーだったのではないでしょうか。
サイン、ちゃんといただきましたよ、ふっふっふ。
上が駒野逸美、下が三寺順也です o(^o^)o
次回の駒野逸美トリオのそるぴーでのライブは、2012年1月6日、そるぴー年明け初ライブだそうです。
| 固定リンク
コメント