The SAX 2011年 11月号
The SAX (ザ・サックス) 2011年 11月号
今回はリガチャー特集の二回目、テナーサックス編です。いや~、相変わらず、濃いわ・・・こんだけ吹き比べるのにどんだけ時間かけてるのか知りませんが(^_^; とても参考になる・・・というか、今のリガチャーで満足しているはずなのに、他のリガチャーを試してみたくなる・・・魔の特集です(笑)
ところで、順締め/逆締めじゃなく、上締め/下締めに呼称を変えようと言うのはそんなに重要なことかなあ。私はどうでもいいような気もするのですが・・・(^_^; どうでもいいなら、変えてもいいのか・・・(^_^;
そして、アトリエMOMOのリガチャー作成工程とかも載ってるし・・・で、どうしろと?リガチャー自作しろって?無理です(^_^; でも、こういう話もおもしろいし、一個一個手作りで一日以上かけて作ってあの値段かと思うと、確かに安いかも・・・もしかして、そう思わせるのがポイントなのかな(^_^;
私は特集見て買うかどうかを決めているんですが、連載も読んでみるとおもしろいものが多いんですよね。
平原まこと(最近は平原綾香のとーちゃんと言う方が分かりやすい人が増えてしまった(^_^; のQ&Aの回答もいい味出してるし・・・
須川展也が汗かきだと分かったり・・・これ、私のサックスの先生もチェックしてましたよ、レッスンの時に「須川さんて汗かきだったんですね~、初めて知りました~」とか話しました(^_^;
EWIタイアップ記事では、カラフルが楽器フェアで四人でEWIアンサンブルやるという話も載っていて、楽器フェアけっこう期待してしまいます。11月6日(日)のシンセサミットの中ですかね。
と言うわけで、いろいろ小さい記事まで読んでいると毎号買っても良さそうな気もしてきますが、どうしようかなあ・・・
| 固定リンク
コメント